PC版のThe Witcher 3のMod「1.32 to 1.31 Patch – Mod and Debug Console enabler Plus Free Cam Fix(以下「1.32 to 1.31 Patch」)」を使用して v1.32をv1.31にダウングレードする方法を紹介します。
v1.31にダウングレードした後は、v1.32のセーブデータは使用できないので注意してください。
※この記事で使用しているThe Witcher 3は、Steam版のv1.32です。
※Mod等の使用は自己責任です。
「1.32 to 1.31 Patch」の導入方法
「1.32 to 1.31 Patch」はNexus Modsというサイトで公開されています。
Nexus ModsからModをダウンロードするには、アカウントが必要となります。
1. 準備
準備 1.1.
v1.32での変更は中国語の訳を追加しただけで、v1.32でしか使用できないModもないと思うので、再度v1.31からv1.32に戻すことが必要になるかどうかはわかりませんが、戻す予定がある場合は以下の11個のファイルをバックアップしておいてください。
Steamの「ゲームファイルの整合性を確認」を行うことでv1.31からv1.32に戻すこともできるので、こちらの方法で戻す場合はファイルのバックアップは必要ありません。
The Witcher 3\content\metadata.store
The Witcher 3\content\metadata.store.stamp
The Witcher 3\content\patch1\enpc.w3speech
The Witcher 3\content\patch1\bundles\patch.bundle
The Witcher 3\content\content0\dep.cache
The Witcher 3\content\content0\x64.final.redscripts
The Witcher 3\content\content0\cn.w3strings
The Witcher 3\content\content0\bundles\r4gui.bundle
The Witcher 3\content\content0\bundles\r4items.bundle
The Witcher 3\content\content0\bundles\startup.bundle
The Witcher 3\bin\x64\witcher3.exe
準備 1.2
下記の場所にあるcn.w3stringsというファイルを削除します。
The Witcher 3\content\content0\cn.w3strings
2. 「1.32 to 1.31 Patch」のダウンロード
「1.32 to 1.31 Patch」はNexus Modsの下記のリンク先からダウンロードできます。2019年7月時点での最新バージョンは1.0です。
https://www.nexusmods.com/witcher3/mods/3374?tab=files
MAIN FILESにあるMANUAL DOWNLOADというボタンをクリックしてダウンロードしてください。
保存場所はどこでも構いません。
3. 「1.32 to 1.31 Patch」のインストール
ダウンロードが終わったらbinとcontentというふたつのフォルダをThe Witcher 3がインストールされている場所に上書きでコピーすればインストールは完了です。
ゲームを起動して、下の画像のようにv1.31となっているかどうか確認してください。
4 .「1.32 to 1.31 Patch」のアンインストール
「1.32 to 1.31 Patch」をアンインストールしてv1.32に戻すには、準備1.1の作業でバックアップしておいたファイルを全て元に戻します。
また、Steamの「ライブラリ」のゲームリストにある「The Witcher 3: Wild Hunt」上で右クリックしてメニューを表示させ「プロパティ」を開き、「ローカルファイル」というタブに「ゲームファイルの整合性を確認」という項目があるので、これをクリックすることでv1.32に戻すことも可能です。
コメント
コメント一覧 (6件)
ダウンロードが終わったらbinとcontentというふたつのフォルダをThe Witcher 3がインストールされている場所に上書きでコピーすればインストールは完了です。
ダウンロードが終わったんですが、ファイルが開けません。どうしたらいいですか?
>>1
ダウンロードした1.32 to 1.31 Patch-3374-1-0-1541544921.rarが開けない、ということで合っているでしょうか?
この場合は、WinRARや7-Zipなどのソフトを使用すると解凍/展開することができます。
1.32 to 1.31 Patch-3374-1-0-1541544921.rarを解凍/展開すると、binとcontentというフォルダが入っています。
初めまして。
これからウィッチャー3をやろうとしている者です。
現段階でスチームのウィッチャー3のページのローカライズのところをみると、日本語にフル対応している?様ですが、v1.31にしてしまうと、日本語対応前の状態になってしまい、ソコに日本語化modを入れる作業が必要になるのでしょうか?
ご教示いただけたらありがたいです。
v1.31でも日本語で問題なくプレイできます。
はじめまして。Steam版です。色々MOD入れていたんですが、どうもcontent0というファイルと競合しているMODがあり、調べていたところこちらの記事にたどり着きました。紹介されているとおりの作業を終え、ゲームを起動しようとしたところ、ウィッチャー3はアップデート中にエラーが、、とのダイアログが表示され、ゲームが起動しなくなりました。ダウングレード後に起動させる方法ありましたらご教示ください。よろしくおねがいします。
「1.32 to 1.31 Patch」が、使用中の環境により機能しないのか他のModとの相性により機能しないのかの区別をつけるために、まずは「1.32 to 1.31 Patch」だけをインストールした状態でゲームが起動するか確認してみるといいかもしれません。
「1.32 to 1.31 Patch」が現在も機能していることはこちらで確認できたので、Mod自体に問題はないと思います。