PC版NieR:Automata(ニーア オートマタ)で使用できるFAR (Fix Automata Resolution)の導入方法を紹介します。
※FARの使用は自己責任です。
1. FARのインストール
以前この記事で紹介していた方法ではFARのインストールができなくなっているようなので、The Definitive NieR Automata ExperienceのDescriptionを参考に記事を更新しました。
FARのインストール前に最低でも一度はゲームを起動しておいたほうがいいかもしれません。
手順1
下記のリンク先からSKIM64.exeをダウンロードします。
保存場所はどこでも構いません。
https://github.com/Kaldaien/FAR/releases/download/far_070/SKIM64.exe
ダウンロードが終ったらSKIM64.exeを実行します。
下の画像のようなInstall Managerというウィンドウが表示されたら、Select a ProductのリストからFAR (Fix Automata Res.)を選択して、Installをクリックします。
しばらくして、下の画像のようなウィンドウが表示されたらYesをクリックします。
Software Installation Successfulという表示が出たらインストールが完了したので、Finish Installをクリックします(下画像参照)。
Install Managerのウィンドウは閉じてしまって構いません。
下の画像はFARの導入前と導入後のフォルダの比較です(下の画像にある_CommonRedistというフォルダは現在はありません)。
FARのインストールによって、ドキュメント内にMy Modsというフォルダも作成されています。
手順2
NieRAutomata.exeがある場所(C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\NieRAutomata)にあるReShade64.dl、ReShade64.ini、ReShade64_SpecialK64.pdb、d3d11_shaders.iniを削除します(ReShadeというフォルダがある場合は、これも削除してください)。
手順3
下記のリンク先から FAR v 7.0.14をダウンロードします。
https://github.com/Kaldaien/FAR/releases/download/far_070/FAR_0_7_0_14.7z
ダウンロードしたFAR_0_7_0_14にあるdinput8.dll、dinput8.pdb、CEGUIをNieRAutomata.exeがある場所に「ファイルを置き換える」でコピーします。
手順4
NieRAutomata.exeがある場所にあるdefault_dinput8.iniをメモ帳などで開いて、Use64BitDepthStencil=trueをUse64BitDepthStencil=falseと書き換えて、上書き保存します。
[Textures.D3D11]のInject=は初めからtrueだと思いますが、もしfalseとなっていた場合はtrueに書き換えてください。
手順5
下記のリンク先のMAIN FILESにあるBase Admin Filesをダウンロードします。
https://www.nexusmods.com/nierautomata/mods/29?tab=files
ReShadeのバージョンによりふたつファイルがありますが、ここではBase Admin Files (ReShade 4.7.0) - Better Compatibiltyを使用します。
ダウンロードしたファイルにあるMy Modsをドキュメント(手順1の最後で確認したMy Modsと同じ場所)にコピーします。
手順6
My Mods\SpecialK\PlugIns\ThirdParty\ReShadeにあるReShade.iniをメモ帳などで開いて、EffectSearchPathsを.\Shaders、TextureSearchPathsを.\Texturesと書き換えて、上書き保存します。
手順7
NieRAutomata.exeがある場所にあるdinput8.iniをメモ帳などで開いて、下記の部分があるか確認します。
[Import.ReShade64]
Architecture=x64
Role=ThirdParty
When=Early
;Filename=THIS POINTS TO YOUR MY MODS FOLDER (Wherever that is, for you).
Filename=%USERPROFILE%\Documents\My Mods\SpecialK\PlugIns\ThirdParty\ReShade\ReShade64.dll
参考にしたサイトでは上記の部分がない場合については記載がなかったので、dinput8.iniに追加して、上書き保存するといいと思います。
以上でインストールは完了です。
ゲームを起動してFARの起動確認を行ってください。
ゲームが起動しない場合
FARをインストールした後、ゲームが起動しなくなった場合は以下を試してみてください。
・互換モード
上記の方法でFARをインストールすると、NieRAutomata.exeやSteamのプレイを押してもゲームが起動しないことがあります。
参考にしたサイトに載っていたわけではないので正しい方法なのかわかりませんが、NieRAutomata.exeをWindows 7の互換モードに設定すると起動に関する問題は解決するようです。
NieRAutomata.exeを互換モードにするには、NieRAutomata.exe上で右クリックしてメニューを表示させ、プロパティを選択します。互換性タブ内の互換モードのところにある「互換モード…で」にチェックを入れて、Windows 7を選択して、最後に右下にある適用をクリックします。
以上でNieRAutomata.exeまたはSteamのまたはからゲームを起動できるようになるはずです。
・ファイルなどの削除
以下は参考にしたサイトに載っていたものです。
ドキュメントのMy Games\Nier_AutomataにあるGameData.dat、 Graphic.ini、SystemData.dat、またはNieRAutomata.exeがある場所にあるVersion、dinput8.ini、FAR.iniを削除してもう一度起動の確認してください。
2. FARの起動確認と設定
2.1 FARの起動の確認
FARのインストールが終わったので、FARの起動の確認をしてみます。
Ctrl+Shift+Backspaceを押すと、FARのLicense Agreementのウィンドウが表示されるので、右下にあるAcceptのボタンをクリックします。
すると、下の画像のようなFARのコントロールパネルが表示されます(画像ではv0.7.0.23ですが実際はv0.7.0.14となるはずです)。
もう一度Ctrl+Shift+Backspaceを押すか、FARの右上にある×をクリックするとFARを閉じることができます。
FARを使用する際はフルスクリーンモードにするとFPSが落ちるようなので、ウィンドウかボーダーレスウィンドウを使用したほうがいいようです。
FARをインストール後にFPSが落ちた場合は、ゲーム内のオプションのアンチエイリアスをOFF(または2x)にすることがこちらの環境では最も効果がありました(最大の8xとOFFではスクリーンショットを撮って拡大して比較すると違いは大きいですが、ゲーム中では個人的に気にならない違いです)。
2.2 FARの設定
以下の設定はThe Definitive NieR Automata ExperienceのDescriptionを参考にしています。
2.2.1
Updateをクリックして、Check for UpdatesをNever (disable)に変更します(下画像参照)。
2.2.2
NieR:AutomataのPost-Processing、Lighting、Framerateを下の画像のような設定にします。
Framerateのところは下の画像とは逆で、Remove 60 FPS Capのチェックを入れて、Use Busy-Wait ...のチェックを外す、にしてください。
2.2.3
Framedate Limiterを下の画像のように設定します。
画像では水色の枠がありませんが、0.350となっているところも変更してください。
2.2.4
Plug-Insを下の画像のように設定します。
2.2.5
Steam Enhancementsを下の画像のように設定します。
その他のFARの詳しい使用方法についてはSteamのガイド「Tweaks & FAR」などを参照するといいと思います。 http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=914437196
参考記事:【NieR:Automata】FARでGlobal Illuminationを調整してパフォーマンスを上げる方法
参考記事:【NieR:Automata】ボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法
3. FARのアンインストール
最後に、FARのアンインストールについて説明をしていきます。
インストール時に使用したInstall ManagerにUninstallの項目がありますが、ここからではすべてのファイルが消えないので、「FARの導入前と導入後のフォルダの比較」の画像を参考にしてFARのファイルを削除してインストール前の状態に戻す方法がいいと思います。
ドキュメント内に作成されたMy Modsというフォルダも必要なければ削除して構いません。
コメント
はじめまして、記事を参考にFARを導入したのですが、FARの起動確認ができません。
・Visual C++ 2017 Redistributableは導入してPC再起動済み。
・FAR (Fix Automata Res.)のインストールも完了している。
・画像記載の通りにフォルダにいろいろ追加されている。
にもかかわらず、ゲームを起動しても左上に文字列が表示されず、Ctrl+Shift+Backspaceしても設定画面が開かれません。
助言等いただければ幸いです。
ご報告を。
SKIM64.exeではなくFAR_0_7_0_9.7zをダウンロードして手動でフォルダに追加したところ問題が解決しました。
また、FAR_0_7_0_9.7zはLhaplusでは解凍がうまくいかなかったので、Firefoxなどのダウンロード履歴から実行ボタンを押して中身を表示させてから中身を移動という方法で何とかなりました。
コメントをいただいた件についてSteamのスレッドでいろいろと探してみたのですが、きまりすさんのようにFARのバージョンを下げると使用できるようになったというコメントはいくつかありました。
それから、FARとMSI Afterburner(RivaTuner Statistics Server)、Discord、FRAPS、Razerなどのソフトとの相性がよくないので併用は避けるようにとのコメントもありましたが、こちらの環境ではFARとMSI Afterburnerは併用できているので決定的な原因というわけでもないようです。
とにかくFARが無事動くようになってよかったです。ご報告ありがとうございました。
はじめまして、私も上手く作動しないのでコメントさせていただきました、一応手順通り、Visual C++ 2017 Redistributableは導入してPC再起動済み。FAR (Fix Automata Res.)のインストールも完了している。画像記載の通りにフォルダにいろいろ追加されている。
にもかかわらず、ゲームを起動しても左上に文字列が表示されず、Ctrl+Shift+Backspaceしても設定画面が開かれません。前の方きまりすさんのやり方を、見てもよくわからず困っています、なんとか助言お願いできませんでしょうか?お願いいたします。一応ゲームはドライブDに保存しております、もしかしてドライブDに保存してるせいでしょうか?返信お待ちしております。
コメントをいただいたFARの動作についてです。
こちらの環境ではWindows 10を使用していて確認ができないため記事には載せませんでしたが、使用中のOSがWindows 7の場合、更新プログラムがふたつ必要になるようです。
詳しくは下記のSteamのガイド「Tweaks & FAR」のFAR 〉Prerequisitesの項目で確認してみてください。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=914437196
また、FARに限ったことではなく海外の方が作ったツールでたまにあることですが、PCのユーザー名やそのツールに関係するフォルダに日本語が使われているとうまく動かないことがあります。
前回のコメントに書いた古いバージョンとソフトの相性に付け足すとすれば、以上のような感じです。
ゲームがインストールされてるドライブはおそらくですが関係ないと思います。
返信ありがとうございます、すいませんURLのサイト見たのですが英語が上手く翻訳できず説明余りわかりませんでしたすいません。一応使っているosがWindows10です。一応こちらのブログの画像の手順通りに作業は進みましたがFARの設定画面が開きません、返信お待ちしてます
記事の内容とふたつ書いたコメントの内容以外にできそうなことは今は思いつかないので、残る方法はSteamのコミュニティで質問してみるとかでしょうかね。
返信ありがとうございます、そうですね質問などしたりしてゆっくりやってみます!
Farを導入するとマウスカーソルがちかちかするようになりました。
Farを入れる前はちかちかしてません。
分かりますか?
すいません><
治りました!
手順5のリンク先のDLファイル消されてませんか?
昨日はUnder moderationとなっていましたが、先程確認してみたところ再公開されているようでした。