PC版MONSTER HUNTER: WORLDで使用できるMod「Free Everything」を紹介します。
Free Everythingは、アイテムの生産・強化に必要な素材や費用をゼロにする機能などを持ったModです。
以下でFree Everythingの導入方法などについて紹介をしていきます。
※この記事ではMHW Ver. 15.11.00を使用しています。
※Modの使用は自己責任です。
1 Free Everythingの導入方法
1.1 準備
1.1.1 セーブファイルのバックアップについて
Modの使用前にはセーブファイルのバックアップをおすすめします。
参考記事: 【PC版MHW】セーブファイルの場所について
1.1.2 Nexus Modsのアカウントについて
こちらのModはNexus Modsというサイトで公開されています。
Nexus ModsからModをダウンロードするには、アカウントが必要になるので予め準備しておいてください。
参考記事: 【Nexus Mods】アカウントの作成方法
1.1.3 Stracker’s Loader
こちらのModを使用するには、Stracker’s LoaderというModが別途必要になります。
参考記事: 【PC版MHW】Mod「Stracker’s Loader」
1.1.4 Vortexについて
Modの導入・管理には、Nexus ModsのVortexがおすすめです。
参考記事: 【PC版MHW】VortexでMod管理 その1: Vortexの導入方法など
1.2 Free Everythingのダウンロード
Free Everything はNexus Modsの下記のリンク先からダウンロードできます。
https://www.nexusmods.com/monsterhunterworld/mods/4043?tab=files
この記事を書いている(2021年2月)時点での最新バージョンは1.6ですが、これよりも新しいバージョンが公開されている場合は基本的にはそちらを使用してください。
MAIN FILESにあるFree Everythingを、VortexでModを導入・管理する場合はMOD MANAGER DOWNLOADから、手動でModを導入・管理する場合はMANUAL DOWNLOADからダウンロードしてください。
Choose download typeと書かれたページでは、FreeのSLOW DOWNLOADを選択してください。
1.3 Free Everythingのインストール
1.3.1 インストールをVortexを使用して行う場合
1.3.2 インストールを手動で行う場合
ダウンロードが終わったらnativePCというフォルダを、MONSTER HUNTER: WORLDがインストールされている場所にコピーします。MONSTER HUNTER: WORLDのインストール場所を変えていなければ、フォルダ構成が以下のようになります。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Monster Hunter World\nativePC\common\equip、facility、itemなど |
1.4 Free Everythingのアンインストール
1.4.1 インストールをVortexを使用して行った場合
Free Everythingの有効のボタンをクリックして無効にするか、Removeで削除を行います。
1.4.2 インストールを手動で行った場合
インストール時にコピーしたequip、facility、item、maka、plantの各フォルダ内のファイルを削除してください。
2 Free Everything導入後の変化
Free Everythingは、アイテムの生産・強化に必要な素材や費用をゼロにする機能などを持ったModで、Mod導入後以下のような変化があります。
・物資補給所のアイテムの値段が1zになる
・マカ錬金のアイテムの錬金で必要な素材がゼロになる
・加工屋で装備生産時に必要になる素材、費用がゼロになる
・加工屋で装備強化時に必要になる素材、費用がゼロになる(装備によっては鎧玉などは必要となる)
・加工屋でカスタム強化時に必要になる素材がゼロになる
・加工屋でオトモ装備の生産時に必要になる素材、費用がゼロになる
・加工屋で猟虫の管理で必要になる素材、費用がゼロになる
下の画像は鉄壁の護石の強化画面です。
必要素材と必要費用がゼロになっているのが確認できます。
Free Everythingに必要ない機能がある場合は、OPTIONAL FILESで必要なものだけをインストールすることも可能です。