PC版RESIDENT EVIL 3でModを使用する際に必要となる「Fluffy Manager 5000」の使用方法を紹介します。
※Modの起動は海外版のRESIDENT EVIL 3で確認しています。
※Modの使用前にはセーブファイルのバックアップをおすすめします。
※Mod等の使用は自己責任です。
1. Nexus Modsのアカウントについて
Fluffy Manager 5000はNexus Modsというサイトで公開されています。
Nexus ModsからModをダウンロードするには、アカウントが必要になるので予め準備しておいてください。
参考記事: 【Nexus Mods】アカウントの作成方法
2. Fluffy Manager 5000のダウンロード
Fluffy Manager 5000は下記のリンク先からダウンロードできます。
https://www.nexusmods.com/residentevil32020/mods/8?tab=files
MAIN FILESにあるMANUAL DOWNLOADというボタンをクリックするとファイルがダウンロードできます。
Choose download typeと書かれたページでは、FreeのSLOW DOWNLOADを選択してください。
ファイルの保存場所はどこでも構いません。
この記事を書いている時点(2021年1月)での最新バージョンは2.220ですが、これよりも新しいバージョンが公開されている場合はそちらを使用してください。
RESIDENT EVIL 2などですでに最新版のFluffy Manager 5000を使用している場合は、改めてダウンロードする必要はありません。
3. Fluffy Manager 5000の起動
ダウンロードしたファイルを解凍したら、Modmanager.exeを実行します。
起動直後は下の画像のように右のメニューでChoose gameが選択されているので、中央のゲームのリストからRESIDENT EVIL 3 Remakeをクリックします。
Fluffy Manager 5000の画面が下の画像のように切り替わります。
次にFluffy Manager 5000に対応したModの使用方法を説明しますが、Fluffy Manager 5000は閉じずにそのままにしておいてください。
4. Fluffy Manager 5000に対応したModの使用方法
Fluffy Manager 5000に対応したModの使用方法の例としてPS4 Button Modという、ゲームパッド使用時に表示されるボタン説明のアイコンをXbox用コントローラーの表示からPS4用コントローラーの表示に変更するModを使用します。
4.1 Modの使用手順
手順 1
PS4 Button Modは下記の場所からダウンロードできます。
https://www.nexusmods.com/residentevil32020/mods/3?tab=files
MAIN FILESにあるMANUAL DOWNLOADボタンをクリックするとファイルがダウンロードできます。
Choose download typeと書かれたページでは、FreeのSLOW DOWNLOADを選択してください。
ファイルを保存する場所は、「2. Fluffy Manager 5000の起動」で使用したModmanager.exeがあるフォルダ内のGames\RE3R\Modsです。解凍する必要はありません。
PS4 Button Mod保存後のModmanager.exeがあるフォルダ構成は以下のようになります。
Games\RE3R\Mods\PS4 Button Mod.rar
手順 2
Fluffy Manager 5000の画面に戻り右のメニュー内のMod listボタンをクリックすると、その左側に下の画像のようにFluffy Manager 5000にインストールされているModのリスト(ここではPS4 Button Mod=Button Prompts: DualShock 4)が表示されます。
リスト内にインストールしたModが表示されていない場合は、右のメニュー内のRefresh mod listのボタンをクリックすればModが表示されるはずです。
手順 3
ModのリストにあるButton Prompts: DualShock 4をクリックします。
Mod名をクリックするとグレーの四角のアイコンが左から右に移動して色が白くなりますが(下画像参照)、これはFluffy Manager 5000にインストールされているModのなかでオンの状態になっているModを意味しています。
もう一度Modをクリックすると白い四角のアイコンが右から左に移動してModがオフの状態になります。
Modのインストールはこれで完了です。
手順 4
Fluffy Manager 5000の右のメニューの下にあるLaunch gameからゲームを起動して、下の画像のようにOPTION >Controls >操作割り当てでボタンのアイコンがPS4用コントローラーの表示になっていることを確認してください。
一度Fluffy Manager 5000でModをオンの状態にしてしまえば、Fluffy Manager 5000を起動せずSteamのプレイボタンでゲームを開始した場合でもModは適用されます。
4.2 Modのアンインストール
必要なくなったFluffy Manager 5000でModはオフの状態にした後、Games\RE3R\Modsからファイルを削除してください。
これでFluffy Manager 5000のリストからも削除されます。
4.3 Modの使用方法のまとめ
RESIDENT EVIL 3でFluffy Manager 5000に対応したModを使用する場合はこれまで説明してきたように、
① ModをGames\RE3R\Modsに保存(Modを解凍する必要はありません)
② Fluffy Manager 5000のMod listでクリックしてModをオンにする
という流れになります。
RESIDENT EVIL 3のModはここで紹介したNexus Mods以外にResident Evil Modding Communityというサイトなどでも公開されています。
5. Fluffy Manager 5000の削除
Fluffy Manager 5000は必要なくなったら削除すれば元の状態に戻ります。
